日本大学 理工学部 電子工学科

塚本新教授の京都大学化学研究所 研究グループ他との共同研究の成果が国際学術誌「Nature Materials」に掲載され、日本大学と京都大学の共同プレスリリースが行われました

電子工学科 塚本新教授、吉川大貴助手、二川康宏君(元電子工学専攻修士課程学生)らの京都大学化学研究所 小野輝男教授グループ他との共同研究の成果「フェリ磁性体アモルファス合金のジャロシンスキー守谷相互作用の観測に成功 ―元素組成の連続的変化が空間反転対称性の破れを引き起こす―」が、5月28日付で国際学術誌「Nature Materials」のオンライン版に掲載され、日本大学と京都大学の共同プレスリリースが行われました。

<プレスリリースより一部転載>
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190528_2.html

フェリ磁性ガドリニウム・鉄・コバルト(GdFeCo)アモルファス合金中にジャロシンスキー守谷相互作用(DMI)が存在することを見いだし、その発現メカニズムを解明しました。
磁気スキルミオンを安定化させるDMI発現には空間反転対称性破れが必要です。そのため、DMI研究は主に反転対称性のない強磁性金属/重金属界面を利用して行われてきました。アモルファス合金中では、元素の位置はランダムであり、空間反転対称性の破れによる効果は期待できません。したがって、アモルファス合金中ではDMIは存在しないと予想されます。
本研究で見いだされたフェリ磁性体GdFeCoアモルファス合金中のDMIは、本予想に反するものです。本研究では、元素組成の連続的変化が空間反転対称性の破れを引き起こし、アモルファス合金中にDMIを発現させることを明らかにしました。本研究成果は、新たなDMI材料探索の方向を示しており、今後の高性能材料の開拓が期待されます。
本研究成果は、2019年5月28日に、国際学術誌「Nature Materials」のオンライン版に掲載されました。

<論文情報>
「Bulk Dzyaloshinskii–Moriya interaction in amorphous ferrimagnetic alloys」Nature Materials (2019).
https://www.nature.com/articles/s41563-019-0380-x

このページの先頭へ戻る